総資産

【共働き夫婦のお金事情】総資産レポート(2022/04)

30代共働き世帯って、実際どのくらいお金持ってるの?
ゆう
ゆう
この記事では、こんな悩みにお答えします。

本記事の内容

  • 30代夫婦共働き世帯の総資産公開【2022年4月版】
  • 資産を増やすために必要なコト

執筆者について

この記事を書いている僕は、30代の一般的な共働き世帯(持家・子なし)です。

資産形成の過程を発信することでモチベーションをアップさせるとともに、誰かの参考になれたら嬉しいと思い、2020年8月にこのブログを開設しました。

僕は妻と協力しながら、毎月末に必ず我が家の資産を確認しています。

今回は自分の備忘録も兼ねて2022年4月の我が家の総資産を公開します。

この記事を読むと得られるメリット

  • 30代共働き夫婦のリアルな資産の状況がわかります
    (毎月更新しますので、ベンチマークとして活用できます(※))
  • 資産を効率的に作る方法がわかります

(※)過去の資産状況はこちらから追えるようになっています。よかったらご覧ください。

同年代の共働き世帯の方には特に参考になると思いますので、是非最後までお付き合いください。

それでは早速みていきましょう。

資産目標【具体的なGoalを決める】

投資や貯蓄は、目標額を決めることが重要です。

サッカーやバスケも、ゴールがあるからボールを持っていく方向が決まるんです。

資産運用もそれと同じで、目標を立てて初めて具体的な行動を起こせることを強く意識しましょう。

そして、目標は1つだけではなく、難易度や期限に応じて数種類持っているといいと思います。

2022年の目標は、以下のとおりです。

  • 難易度Easy:43,187,727円
  • 難易度Medium:46,925,246円
  • 難易度Difficult:50,817,848円

2022年4月の総資産【現状維持】

2022年4月末時点の総資産は、

43,388,989円

となりました。

  • 先月末(2022年  3月末)と比較して+28,704円(+0.0662%)
  • 前年末(2021年12月末)と比較して+1,334,303円(+3.1%)

となりました!

3月の株価上昇基調から一転、再度株価下落となりました。それでもほぼ無風だったのは、給与収入の存在が大きいです。資産がある程度大きくなるまでは労働収入は偉大だと感じました。

※総資産の中には、預貯金や株式の金融資産のほか、支払済のマイホーム取得費(金利除く)を加えて計算しています。そのため、後述のバランスシートの資産とは金額にずれがあります。

目標達成率

最初に紹介した目標のうち、2022年末期限の目標の達成率は、それぞれ以下のとおりです。

  • 難易度Easy   :100.40%(目標達成済!)
  • 難易度Medium:92.40%(目標達成まで3,536,257円)
  • 難易度Difficult:85.32%(目標達成まで7,428,859円)

なかなか歯ごたえのある目標で大変ですが、頑張ります。

ゆう
ゆう
難易度Difficultを達成するには700万円以上資産を増やさないといけないですね。。かなり厳しい気もするけど、頑張ります

2014年1月以降の総資産の推移

毎月の資産推移は以下のとおりです。長期的には資産が増えています。

月ごとのグラフにすると、前年同月比を直感的に把握しやすいですよね。

このように1年前の同じ月とはどうだったんだろう、じゃあ2年前は・・・?と、長期的な視野に立って比べることも重要です。

バランスシート

バランスシートの役割

バランスシートというのは、「手持ちの財産から借金を返したら、手元にいくら残るのか?」を把握できる便利アイテムです。

資産1億円でも借金が2億円あったらマイナス1億円だし、手持ち資産500万円でも借金がなければプラス500万円です。これを可視化するのがバランスシートの役割です。

2022年4月のバランスシート

2022年4月のバランスシートは以下のとおりとなりました。

負債は順調に減少傾向です。純資産も前月と同じ水準をキープ。

ついに、5月で負債総額が6,000万円を切りそうです!笑

こうしてみると、いかに住宅ローンが重たいのかがよくわかります笑

住宅ローン残高は着実に減り続けていますが、元本が大きいので道のりは長いです。

マイホームを建てたことに後悔はないですが、お金を借りる前によく考えた方がいいですね。

効率よく資産を増やす方法【お金の教養をつける】

こんな感じで、資産を順調に増やすことができているのは、ある程度のマネーリテラシー(お金の教養)が身についているからだと実感しています。

マネーリテラシーを身に着けることで、財産を増やし、貯めた財産を守ることができることができるようになります。

因みに、マネーリテラシーが身についていなかった僕は、詐欺師にお金をだまし取られたことがあります。

僕は学生時代、「何もしなくても1日15分の作業で儲かります!」という、明らかに怪しい情報商材(価格:50,000円)を購入してしまったことがあります。

当時の僕は、”購入代金の50,000円だけでも取り返したい”と思っていたので、その情報商材に書いてあることを実践しました。当然まったく稼げず、時間を失っただけで終わりました。

結局、50,000円と、貴重な時間を失っただけでした。

こういう詐欺にひっかからないためにも、マネーリテラシーを身に着けることが非常に重要です。お金に関して一通りの内容を学べる『本当の自由を手に入れるお金の大学』は一通りお金に関する知識を身に着けることができるのでお勧めです。

【無料】証券口座を開設しよう

マネーリテラシーを身につけた後は、証券口座を開設しましょう。

証券会社は世の中に多くありますが、手数料の安いネット専業の証券会社を選ぶのがお勧めです。

ネット専業の証券会社は沢山ありますが、以下の理由でSBIネオモバイル証券をおすすめします。

SBIネオモバイル証券をお勧めする理由

  • メリット1:業界最低水準の手数料【月額実質20円~】
  • メリット2:1株単位で株式の取引ができる
  • メリット3:Tポイントで株が買える

より詳細なメリット・デメリットの紹介は【証券会社の選び方】SBIネオモバイル証券のメリット・デメリットで紹介しているのでよかったら読んでみてくださいね。

口座開設自体は無料でできますので、まずは口座開設してみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回の記事のまとめ

  • 2022年4月の総資産は4,338万円
  • 資産を増やしたいなら、マネーリテラシーを身につけることが大切
  • マネーリテラシーを身につけたら、証券口座を開設しよう

今回は、マネーリテラシーを高めるのにお勧めの本として、『本当の自由を手に入れる お金の大学』を挙げてみました。楽天やAmazon等でレビューも見れますので、参考にしてみてください。

また、お勧めの証券会社としてSBIネオモバイル証券を挙げました。

手数料の安さや、1株単位で株を買うことができる等、他社と比較しても特に投資初心者の方にお勧めできる証券会社として魅力的ですので、検討してみてくださいね。

今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

それでは今回はこのへんで!