資産

百貨店積立で年利15%相当の運用をしよう(百貨店別お勧め度も掲載)

みなさんこんにちは、ゆうです。

今回は、僕も実際にやっている百貨店積立について書こうと思います。

この百貨店積立、年利換算で約15%と非常にお得な制度です。

この記事を読めば、百貨店積立のメリット、注意点がわかりますので、ぜひ参考にしてください。

百貨店積立とは

百貨店各社の独自のポイント積立制度

百貨店積立とは、有名な百貨店各社が独自で提供しているポイント積立制度です。

毎月定額を積み立て、1年後に毎月の積立額プラス1月分の積立額相当のポイントがもらえる、という制度になります。

例:毎月1万円積み立てた場合→1年後に13万円分のポイント(積み立てた12万円+ボーナス1万円)がもらえる

百貨店積立のメリット

ボーナスポイントがもらえる

百貨店積立の一番のメリットは、この、ボーナスポイントがもらえる点です。

1年毎月積み立てるだけで、1年後には積立額相当のポイントに加えて、1月分のボーナスポイントがもらえるのは非常に大きなメリットです。

株式や債券などの金融商品とは違うので単純な比較はできませんが、利回りを計算するとなんと約15%になります。

1年で15%資産を増やすことは相当に難しいことを考えると、これだけでも相当魅力的な制度であることがわかるのではないでしょうか。

有効期限なし!

貯めたポイントは有効期限等は基本的に設定されていないので、いつでも好きなときに使うことができます。数年コツコツ継続してためて憧れのハイブランドのアクセサリーを買うのもいいですし、外食がしたくなったら百貨店のレストランに入って、値段を気にせずに好きなものを食べるのもいいですよね。有効期間がないから自由度が高いのは魅力的です。

気軽に始められる

百貨店にもよりますが、月々の積立額は5000円から始められるものが多いです。5000円くらいであれば、月々の支出を減らす等して頑張れば捻出できると思いますので、始めやすいですよね。また、株式や債券とは違って値動きはないので、価格が変動してしまうことに抵抗を感じる人でもとっつきやすいと思います。

提携店舗での各種優待

例えば、三越伊勢丹グループで使用できる積立制度「エムアイ友の会」では、ポイントのボーナスとは別に、全国の提携店(ホテル、飲食店、レジャー施設)などで、独自の優待を受けることができます。なかには会計から10%オフにしてもらえる優待を実施している提携店もありますよ。

正直なところ、ほとんど人がボーナス目当てに制度を利用していて、こちらはあってもなくてもどうでもいいオマケ程度に考えている人が多いのではないでしょうか。因みに僕自身、エムアイ友の会を始めて数年経ちますが、1度も使ったことがありません。笑

始め方も簡単

百貨店積立の始め方もとても簡単です。

百貨店により細かな違いはあるかもしれませんが、基本的には、各百貨店に行き、積立制度を扱っている窓口に行けばいいだけです。

このとき、本人確認書類、最初の積立額相当の現金、月々の積立額の支払方法を口座引き落としにする場合は引き落とし先の銀行口座情報が必要になることが多いと思いますので、忘れずに持っていくようにしましょう。

貯めたポイントの使い方

貯めたポイントは、1ポイント1円で系列百貨店の会計で使うことができます。

使い方もとても簡単で、会計の際に、現金やクレジットカードの代わりに、百貨店から発行してもらえるポイントカードを渡せばいいだけです!

僕が積み立てている三越伊勢丹では、こんなカードがもらえますよ。

で、カードにチャージされているポイントが会計金額より多ければ現金やクレジットカードなしで会計ができちゃう、という仕組みです。因みに先日、僕が妻と伊勢丹で買い物をしたのですが、その時も現金なしで買い物を済ませることができました。

そのときのレシートがこちら。

こんな感じで、僕は百貨店での買い物や飲食にポイントをガンガン使っています!

もしポイントがたくさんたまったら、そのポイントでちょっと高い腕時計とか買えたらいいなぁなんて思っていたりします。

夢があっていいですよね。

各種百貨店積立比較

ここまで、百貨店積立について説明してきましたが、百貨店積立の制度は百貨店ごとに違うので、ここでは簡単に各種制度を簡単に比較してみたいと思います。

結論からいうと、ご自身がよく使う(使いやすい)百貨店で積立をするのが一番ですが、オンラインストアでもポイントを使うことができる三越伊勢丹と高島屋が他の百貨店を一歩リードしているような印象です。

三越伊勢丹

制度名エムアイ友の会
積立プラン6ヶ月プラン
12ヵ月プラン
積立額6ヶ月プラン:5000円
12ヵ月プラン:5000円~50000円
ボーナス付与率6ヶ月プラン:0.4ヶ月分
12ヵ月プラン:1.0ヶ月分
その他オンラインストアでも利用可能
お勧め度★★★★★

最初に紹介するのは、全国の三越や伊勢丹で利用できるエムアイ友の会。

三越や伊勢丹は店舗数が他の百貨店に比較しても多いのが特徴です。

また、オンラインストアでも利用できるのが非常に魅力的ですよね。

これなら、わざわざ百貨店に出かけなくてもポイントをつかってショッピングできますし、もし将来的に自分がよく使う店舗が閉店したとしても、オンラインストアで利用できるので、無駄にせずに済みます。

よって、お勧め度は★5つとします。

因みに、三越伊勢丹の運営会社である三越伊勢丹ホールディングスは東証一部に上場しており、同社の株式を取得すると株主優待として三越や伊勢丹での買い物が10%引きになるのですが、この株主優待とエムアイ友の会での支払いを併用することはできません。

高島屋

制度名タカシマヤ友の会
積立プラン12ヵ月プラン
積立額5000円~50000円
ボーナス付与率1.0ヶ月分
その他オンラインストアでも利用可能
お勧め度★★★★★

次に紹介するのは、高島屋でで利用できるタカシマヤ友の会。

エムアイ友の会と同じく、オンラインストアでも利用可能な点が高評価です。

エムアイ友の会に比べると、6ヶ月プランがなく制度の自由度が狭い点が少し気になりますが、エムアイ友の会の6ヶ月プランの付与率は0.4ヶ月分となっていて、12ヵ月プランと比較すると効率が悪いので正直オススメできないので、ここはほとんど気にならないですね。

よって、お勧め度はエムアイ友の会と同じ★5つとします。

大丸松坂屋

制度名大丸松坂屋友の会
積立プラン6ヶ月プラン
12ヵ月プラン
積立額6ヶ月プラン:5000円
12ヵ月プラン:5000円~50000円
ボーナス付与率6ヶ月プラン:0.4ヶ月分
12ヵ月プラン:1.0ヶ月分
その他オンラインストアは利用不可
お勧め度★★★★☆

3つ目は、大丸松坂屋。

6ヶ月プランと12ヵ月プランがあるのはエムアイ友の会と同じですが、オンラインストアでの利用ができない点は要注意です。

それだけ利便性が劣ると判断し、お勧め度は★4つとします。

東武百貨店

制度名東武百貨店友の会
積立プラン6ヶ月プラン
12ヵ月プラン
積立額6ヶ月プラン:6000円/10000円
12ヵ月プラン:3000円~50000円
ボーナス付与率6ヶ月プラン:0.3ヶ月分(6000円プラン)/0.4ヶ月分(10000円プラン)
12ヵ月プラン:1.0ヶ月分(3000円プランは0.6ヶ月分)
その他オンラインストアは利用不可
お勧め度★★★☆☆

最後に紹介するのは東武百貨店です。

オンラインストアで利用できない点は大丸松坂屋と同じですが、12ヵ月プランでも3000円積立の付与率が0.6ヶ月分で他の百貨店に比べて低かったりと、ボーナスが低い点が気になります。

よって、お勧め度は★3つです。

まとめ

以上、百貨店積立についてメリットや各店舗の簡単な比較をしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

因みに僕は数年前から伊勢丹で積立を始めて、今では毎月25,000円の積立をしています。

毎月25,000円の支出は大変といえば大変ですが、そのおかげで百貨店で少し高い程度の買い物であればためらわずにできるようになったのがとても大きいです。

まずは少額を、貯金感覚で始めてみるのもいいのではないでしょうか。

それでは今回はこのへんで!