ブログ運営

【気を付けたこと】ブログ超初心者の僕でも開始3週間でアドセンスの審査に合格できました

みなさんこんにちは、ゆうです。

ブログ超初心者の僕が8月15日に開設した本ブログですが、9月7日に、Google AdSenseの審査に合格することができました!

今回は、ブログの収益化を目指す際の最初の壁とでもいうべき、Google AdSenseの審査に本ブログが無事に合格できたので、気を付けたことや、参考にしたサイトについて書きたいと思います。

このくらいのブログでもちゃんと合格できるので、どのくらいのボリュームのブログであれば合格できるのかを知りたいという方には、特に参考になるかと思います。ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。

合格時の本ブログのスペック

Google AdSenseの合格基準は開示されていないので、本当のところはわかりませんが、記事の数や、更新頻度等が審査に影響しているといわれています。

そこで、合格した時点での、本ブログの記事数等を書いてみたいと思います。

本ブログ開設日2020年8月15日
Google AdSense申込日2020年9月6日(ブログ開始23日)
Google AdSense合格日2020年9月7日(ブログ開始24日)
合格時点での記事数11本
合格時点での更新頻度2日に1本程度の頻度で記事執筆、公開

Google AdSenseとは

まず、本題に入る前に、簡単にGoogle AdSenseについて説明しますね。

Google AdSense(以下、アドセンス)とは、Googleの提供している広告配信サービスになります。

アドセンスには、

  1. 報酬発生までのハードルが低い
  2. 自動で広告を配信してくれる

といった、魅力的な特長があります。

以下、簡単に説明しますね。

特長①報酬発生までのハードルが低い

特長の1つめは、報酬発生までのハードルが低いことです。

ブログが収益を生むためには、

  1. 読者がブログに貼ってある広告をクリックする
  2. クリックした先で、商品を購入する

というステップをクリアしないといけません。

実際に読者の方が商品を買わないと、収益が生まれないんですね。

しかし、アドセンスの場合は違います。

なんと、

  1. 読者がブログに貼ってある広告をクリックする

というステップだけで収益が発生します。

クリックしてもらえればよく、その後に商品を買わなくても収益が発生する、というのが非常に大きなポイントです。

特長②自動で広告を配信してくれる

特長の2つめは、自動で広告を配信してくれることです。

一般的なアフィリエイトでは、ブロガーが自分で商材を選び、それを紹介する記事を書かないといけません。

しかし、アドセンスであれば、Googleが自動で広告を選んでくれます。
ブログを訪問してくれた読者に対して、検索履歴等を参考に、その読者が興味を持っていると推測されるジャンルの広告を表示してくれるので、クリックしてもらえる可能性も高くなります。

なので、ブログを始めたばかりの初心者でも、収益化が比較的しやすいといえます。

アドセンスには審査がある

以上の2つの特長があるため、自分のブログですぐにでもアドセンスを使ってみたいですよね。

しかし、アドセンスは誰でも利用できるわけではありません。

グーグルによる審査を受けて合格して初めて、アドセンスを使うことができるようになります。

なので、多くのブログ初心者にとっては、アドセンスの審査に合格することが、ブログ収益化の最初の壁になります。

アドセンス合格は難しい?

アドセンスの審査基準は外部に公開されているわけではないため、合格条件はわかりません。

また、アドセンスの審査に不合格になっても、「あなたのブログは〇〇がダメなので、××に修正してください」というような、不合格の理由等は開示されません。

そのため、アドセンスの審査に合格するのは非常に難しい、等といわれることがあります。

実際、ツイッター等では、アドセンスの審査に何回も申し込んでるのに、そのたびに不合格になったと嘆きのツイートをしている人が散見されます。

しかし、上記で紹介したように、合格時の本ブログのスペックは全然大したことありません。

なのでおそらく、高いハードルがあるというより、最低限のルールが守れていれば合格になるというような審査基準なのではないかな、と思います(あくまで推測でしかないですが)。

なので以下では、審査を申し込むにあたり気を付けたことについて簡単に書きます。

審査にあたり気を付けたこと

審査にあたり気を付けたことは以下3点です。

  1. 記事を10本程度公開する
  2. プライバシーポリシーの公開
  3. Googleのポリシーに反する記事を書かない

たったこれだけ?と思うかもしれませんが、本当にこれくらいです。

①記事を10本程度公開する

アドセンスの申請にあたり、いくつかのサイトを参考にさせていただきましたが、「最低でも10記事程度は書いた方がよい」といった趣旨の記載が散見されました。

アドセンスの審査基準は公開されていませんのでわかりませんが、これまで審査に通ったブログは最低10記事程度書いたものが多かった、という経験則からくるものなんだろうと思います。

よくわからないときは、先人の教えに従うということで、僕も11本記事を書いたところでアドセンスに申請しました。

1本の記事あたりの文字数について触れているサイトもありましたが、極端に薄くなければ大丈夫だろうと思い、文字数については特にカウントせずに申請しました。笑

②プライバシーポリシーの公開

こちらについても参考にしたサイトの多くが触れており、必須と考えられたため設置しました。

文例等は色々なブロガーさんがサンプルを公開していますが、本ブログのプライバシーポリシーはこちらから確認できますので、悩んでいる方は参考にしてみてください。

③Googleのポリシーに反する記事を書かない

これも多くのサイトで触れられていました。グーグルのサービスであるアドセンスを利用する以上、サービス提供元のポリシーに違反するわけにはいかないですよね。

具体的に、どんな内容の記事がポリシーに違反するかというと、一例を挙げると

  • 違法なコンテンツ(犯罪行為を助長する等)
  • 著作権の侵害にあたるコンテンツ(無断で他人のイラスト等を使用している等)
  • 中傷的なコンテンツ(差別的な表現を使用している等)
  • 性的描写を含むコンテンツ

等です。

とはいえ、本ブログは僕自身が書いた記事だけを公開しているので、これらのポリシーに違反していない確信がありました。なので、特に心配していませんでした。

参考にさせていただいたサイト様

僕はたまたま運よく、1発で審査に合格することができましたが、これも、僕のような初心者でもわかるように丁寧な解説をしていただいたサイト様のおかげだと思っています。

以下では、僕が参考にさせていただいたサイトのうち、特に参考にさせていただいたサイトを2つほどご紹介させていただければと思います。

初心者のためのブログ始め方講座

エックスサーバー株式会社の取締役の方が運営されているサイトです。

こちらのサイトの、

【2020年版】Googleアドセンス審査のポイントと申請方法を詳しく解説

はアドセンスの審査内容から実際の申請方法まで丁寧に解説されています。

本ブログでもお世話になっているエックスサーバーの役員の方が書いているということもあり、信用性も高いです。

JIN MANUAL

本ブログも使用している有料テーマ「JIN」の使い方を解説したサイトです。

こちらのサイトの

Google Adsenseの攻略ガイド!アドセンス申請方法と審査基準のまとめ

で、アドセンスの申請方法等が解説されてます。

アドセンスの審査の際、コードを埋め込まないといけないのですが、僕のようなブログ初心者でも、「JINの場合はこうやればOK」と書いてあるので、安心して作業できました!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

アドセンスの審査については本記事で紹介させていただいたもの以外にも、たくさんの解説記事がありますので、ご自身にとってわかりやすい記事を参考にしていただければと思います。

合格基準は明示されてないのは不安ですが、本ブログのような、コンテンツが充実しているとはいいがたいサイトでもアドセンスの審査に合格できましたし、決して高いハードルではない(と思われる)ことは、お示しできたのではないかと思います。

もし仮に不合格になったとしても、ペナルティ等はありませんので、記事をある程度公開したら積極的にチャレンジみてはいかがでしょうか。

それでは今回はこのへんで!